fc2ブログ

侍従と給仕係 南の島の1日目

休息っていうものは万人であればだれでも必要とする生理現象である。
ともなれば、楽しい場所に行くのは世知辛い人生を送る中では誰しも渇望するものではなかろうか。
と、言うわけで侍従と給仕係が行った場所は...。

青い海、広い空、
20170903-1.jpg
20170903-2.jpg

かくして飛び立って3時間半、ランディング。
20170903-3.jpg
20170903-4.jpg

約束の地、毎年夏に来る沖縄。
(今回のシリーズは、ベタの沖縄ガイド旅行記だ!!)

なぜ沖縄なのか?
ニコライブルクの地勢上、海を越えて海を越えるとすれば樺太くらいしか行く場所がない。
仮に行ったとしても今となってはロシア人だらけとなった樺太の地では物騒で近寄るわけにもいかないからである。
ちなみに、夏の暑い時期、何も沖縄に行かずともとお思いであろう。
が、夏の侍従の感覚では下記のような状態である以上、やはり夏のバケーションは沖縄なのだ。
なぜなら今夏の侍従のイメージは、こうだからである。
20170903-5.jpg

毎年、那覇に行くとこの店からスタートする。
20170903-6.jpg
沖縄そば、むつみ橋かどや
ここは必須である。

腹ごしらえをするとゆいレールで早速移動。
20170903-7.jpg

ゆいレール便利だよ。
来年からはようやくSuicaが使えるようになるらしい。
でお約束のここ。
20170903-8.jpg
(諭吉を大量誘拐する悪の建物、DFSガラリア)

でも、めぼしいものがなかったのは幸いだった。

すったもんだしている間に夜になってさっそくまた晩飯。
20170903-9.jpg
琉球市場 REN(蓮)

まずは、オリオンビールで乾杯だ!!
20170903-10.jpg

お通し
海ブドウ
あぐー豚
定番のゴーヤチャンプルー
沖縄4点盛り
鮮魚のカルパッチョ
20170903-11.jpg

ここ、オシャレだけどしっかり沖縄料理を出してくれるお店なのだが、ここも毎回行くお店である。
雰囲気がいいのだ。
機会があれば行ってみて。

宿での帰りの道すがら、ブルーシールアイスクリームで締める。
20170903-12.jpg

かくして、沖縄の第1日目の夜は更けていくのであった。

ニコライ:まったくいい身分じゃのう!!
20170903-13.jpg

ほんと侍従はいい身分なのである。

スポンサーサイト



2017.09.03 | コメント(6) | 日記

«  | ホーム |  »

プロフィール

Author:侍従長




北の地にあるニコライブルクと
いう名の架空の帝国内で繰り
広げられる5ニャンの物語。





皇帝 ニコライ♂
(ロシアンブルー)
 帝国に君臨するわがまま
 いっぱいのイケニャン絶対
 専制君主
 生誕日:2007.5.12





宰相 ジョゼフィン♀(半陰陽)
(ショートヘアーソマリ)
 外交から内政および治安維
 持まで帝国の要である正義
 感強き鉄壁宰相
 誕生日:2007.8.27





豊穣の女神 フレイヤ♀
(ノルウェイジャンフォレストキャット)
 何を誤ったかこともあろう
 に猫に降臨してしまった北
 欧神話の愛と豊穣の女神 
 降臨日:2008.10.28





皇太子 アレクセイ♂
(ロシアンブルー)
 暴れん坊で巨体なれど皇帝
 の兄と宰相の姉に頭が上が
 らない心優しき次期皇帝候
 補の砲弾ボーイ
 誕生日:2009.9.21





見習い移民 いぶき撫子♀
(縞三毛)
 難民収容所から宮廷に仕え
 るためだけにやってきた空
 気を読まないやりたい放題
 の核弾頭級お転婆娘
 誕生日(推定):2012.4.2

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム